どうも!ジェンコ・オリーブ商会の「たけ」です。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり〜
「あらゆる物事に永遠なんてものは存在しない、絶えず変化していくものである」
そう語ったのは琵琶法師。
クラクラ界だって諸行無常。
思い返してみればクラクラが超熱い時期、ありました。
個人的には第一回明星杯あたりですね。
TH9の全壊に命を懸けた者たちの死闘、緊張感。やばかった!
あの頃と今とでは、クラクラ界もすっかり様変わりしているように思います。
クラクラほど息の長いゲームであっても、停滞や衰退は免れません。
なぜならゲーム業界は群雄割拠。
驚くほど短い期間でトレンドが移り変わっていきます。
クラロワ、ポケモンGOなど最新のゲームが相次いでリリースされ、
クラメンの中にも真っ先にそっちに移ってしまう人が出たりなんかして…。
リーダーがそうなってしまった場合は目も当てられない。そりゃ私のことですか(゚o゚;;
そんな昨今、メンバーの離脱等により、存続が危ぶまれるクランも多いことでしょう。
ジェンコだって例外ではないはず…
数ヶ月ぶりにジェンコ・オリーブ商会を訪ねた私は、多少なりともそんな危惧を抱いておりました。
しかしいざ入隊申請してみれば、
承認まで数秒!フレチャレで埋まるチャット!最後まで白熱するクラン対戦!またしてもホグで援軍が釣れてないクラメン…(゚o゚;;
メンバーは多少入れ替わっても、そこには以前と変わらず対戦を中心に精進する、活発なおじさん達の姿がありました。
この世は諸行無常。
変わらないものなんて存在しない。
クラクラに傾けた情熱は以前通りには戻らないなんて思っていましたが、
私は再びクラクラに夢中。
ただのゲームと割り切ってしまえば確かに虚しいかもしれませんが、自分にとってのクラクラは違うと気付いたのです。
それを呼び起こしたのは、他でもないクラメン達の存在でした。
クラクラにも人と人との繋がりがあって、その絆は希薄なようでいて、実はそうではなかったようです。
復帰を歓迎してくれたクラメンの気持ちに少しでも報いたい。そんな気持ちで今日は筆をとりました。
共に闘ったクラメンが、自分と同じようにモチベ低下を理由に去っていくのは悲しいことです。
でもそれは、忘れてしまっているだけだと願いたい。
熱気あふれるクラン対戦の雰囲気を。
かつての戦友たちの存在を。
そして思い出したなら、また一緒に戦いましょう。
自分は幸運にも思い出しましたわ。
またすぐに忘れるかもですが(゚o゚;;
いつまでブログを書くかも定かではない、また急にモチベを下げてしまうこともあるかもしれない、
そんな気分屋な私。
でも今日書いたことに嘘偽りはありません。
待っておりますよ。
ジェンコは今日も熱い!!